5月病な日々

脚色と虚構

服を売ったギャングの話

部屋を掃除した。

正しくは、服を整理した、ですが。

昔から掃除というものが苦手で、家に自分のテリトリーがないことも相まって、私の持ち物はあちこちに好き勝手転がっている。

服に関して言えば、タンスと押入れとクローゼットにバラバラに押し込められているのはまだいいとして、問題なのは所持している服の8割が床に積まれているということだった。つまり押し込められているのは残りの2割。文字通り服の山である。

そんな状態で暮らしていてもズボラで外見に無頓着なたちの私は一向に構わなかったんだが、ある時気付いてしまった。

あれ…私、いつも同じ服着てね…?

誤解を招きそうなので訂正しておくと、服を洗っていないとか同じ服を複数所持しているとかではないです。単純に、上下10着づつくらいで着回しているということ。

更にここで補足しておくと、服の山というだけあって私が所持している服は決して少なくはない。ただ、スタメンが上下合わせて20着なのである。残りは全員ベンチ待機。もうベンチとか壊れますね。

これでは眠っている服がかわいそうだし、そもそも着ない服をいつまでも大事にしまっておく意味がわからない。

というわけで、個人的に時間も出来たし、ちょっとした節目でもあるし、いい機会なので見る人が見ればゴミ屋敷と言われそうな、我が家の掃除を試みたのである。

ところで、私は何か行動する前には満足するまで情報を集める人間なのだが。例に漏れず今回も、いわゆる「片付け本」を何冊かパラパラとやった。中でも参考にしたのはこんまいさんの『人生がときめく片付けの魔法』である。

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 

物凄く有名なので、今更かよ!と言われそうだが、本当に人生がときめいたので紹介させて欲しい。

私が実践したのはたったみっつだ。

①所持する服を一つ残らず出すこと

②いるものといらないものに分けること(シビア目に)

③立てて収納すること

まず、家中の自分の服を出すところから始めたんだが、これがまた大変な量で骨の折れる作業だった。何なら床が見えなくなっていた。足の踏み場はもちろんなかった。

そして②の作業に移る。これは世のありとあらゆる「整理」と名のつく作業について回る行為だが、重要なのはカッコの部分。(シビア目に)というのは、つまり容赦無く捨てろという意味である。

オンシーズンなのに一度も着ていない服、サイズが合わない服、傷んでいる服、趣味ではなくなった服、などなど、私の場合全体の3割強はいらない服だった。

いるものといらないものに分けたところで、満を辞して収納である。今まであっちこっちに散りばめられていた服だが、ひとつのタンスに種類別に分けて綺麗に収納することが出来た。

立てて収納、というのはうまく説明できないので本を買うなりググるなりしてください。ちなみに今回収納したタンスは兄弟の共用タンスだったのだが、誰一人として実用していなかったので強奪した。

強奪などと言うと、さながらギャングですね。

一方、いらなくなった服たちだが、こちらはハードオフに持って行くことにした。

服を売るなどという行為は初めてだったが、整理をしたことで私の日々のワードローブは潤った。部屋も若干広くなったし、何より心が広くなった感じがする。服を整理した者の余裕、とでも言うのだろうか、ハードオフへの足取りも自然と軽かったような気がする。

ハードオフではだいたい次の季節のアイテムを買い取ってくれるらしい。今は2月なので春服と夏服がよく売れるようだ。

私の場合、春夏秋冬オールシーズンのアイテムを網羅していたのだが、ハードオフは値段のつけられないものも引き取ってくれるので断捨離には丁度いいというわけである。

御察しの通り私は調子に乗っていた。だいたい、掃除などという行為自体何年ぶりかわからない。

そんな一大イベントを乗り越えた自分にはさらなるハッピーが待っているに違いないとおもっていた。具体的に言うと持ち込んだ服たちは、少なく見積もっても1000円くらいで売れるとおもっていた。

270円でした。

先ほどまでギャングだなんだと言っていた人間が手にしたのが270円。たったの270円ですよ。ワンコイン以下。

隠しきれないショックを和らげようと、帰りにハードオフの脇にある自動販売機でジュースを買った。

当たり付き自動販売機だったのだが、普通に外れました。世の中服を整理したくらいじゃ甘くはならないようですね。